2007年08月14日 13:00
はいたーーーい
石垣島から Haibi~でぇびる
西表(由布島)の旅 つづきだよ♪
えみんちゅさんぐふふ 髪そめたば~ い~けないんだ~ぁ
水牛について(ちょっこと。。。
雄の「大五郎」と雌の「花子」のひとつがいの水牛が繁殖して現在に。
島にはその2匹の水牛の名前が刻まれた記念碑が建っています
家系図をプリントした手拭いとかもあったよ♪
糞が描かれた「ウン」付き(ウンと運をかけてある)手拭いとかキーホルダーとか おもしろい((笑
いやがる 人もいるはずね。。。
水牛車を引くために2歳ぐらいから練習をして、3歳頃から本格的に水車を引っ張るようになるんですって!えらいね。。。
水牛は 汗線がないので 暑くても 汗をかけないので 体内の温度をさげたりするために
1日の半分以上(たしか・・・)は水の中に
なので 水牛って ゆわれてるってさ~なるほど。。。
あたってるか わからんけど なっがいね。。。ふふふ
そして お腹がすいたので