てぃーだブログ › 石垣島から › ★携帯から › ☆アッピー
ブログパーツ ミヤマカラスアゲハ

2006年10月29日

☆アッピー





















石垣島は 曇り☆
涼しい風が ふいてきました♪

この 大きな石
明和の大津波で 打ち上げられたそうです。
haibiが小学生の頃は ここら辺は ジャングルでした。

立派に公園になりまして
アッピー階段にも
こんなに近付く事が出来ます☆⌒∇⌒♪

世の中は 流れ 流れていますね☆

自然を伐採 伐採している 石垣島ですが
自然界が 怒って 明和の大津波のような災害が おこりませんようにっ

ウートぉートー。。。


同じカテゴリー(★携帯から)の記事
★仲田園芸にて★
★仲田園芸にて★(2011-06-08 13:26)

★幸せ時間★
★幸せ時間★(2011-05-07 21:45)

★元気100倍★
★元気100倍★(2011-05-02 12:40)

★織物組合展示会★
★織物組合展示会★(2011-05-01 13:34)

★haibiの…★
★haibiの…★(2011-05-01 01:09)

★織物組合展示会★
★織物組合展示会★(2011-04-30 13:59)


Posted by haibi at 17:19│Comments(23)★携帯から
この記事へのコメント
おぉぉ!アッピー階段ですね~!
津波がもたらした遺産になっていて、
拝所(?)ウガン所(?)になっていますね。

聞いた話ですが、この階段の段数は
いくら数えても毎回数が違うそうですね?(謎)
だから「アッピ-」って名づけられたんですか?沖縄本島だったら「アッゲ-階段」に
なっていたんでしょうね。「アッピー」で良かっ
たです(汗)
Posted by アキラ at 2006年10月29日 19:46
津波で運ばれた岩がアチコチにあるみたいですねぇ〜

自然を壊すと災害が…(((; ゚Д゚))

ママもウートートーしておこ!!
Posted by 3ママ at 2006年10月29日 20:16
へ~~
そんなスゴイ津波が
あったのですか!!!
私もウートートーしとこ!!!
Posted by shioppe at 2006年10月29日 21:34
ここ、連れてってもらったことあります。
そんな可愛らしい?名前だったんですね (^_^)
大津波・・・そうだったんですね。

ワタシも、ウートートー!!
Posted by ハナ at 2006年10月29日 22:02
こんばんは~~*^-^*
津波があった事があるんですねぇ~
なんだか、怖いですねぇ。
そういえば、私の実家の奄美でも、
昔、小さい頃に津波があって、川が氾濫し、
我が家の床下まで、波が来た事が
ありましたよ。それをせき止めようと
ドノを積んだ経験があります。怖かったぁ~
おたふくの腫れが早く、治ります様に~!
Posted by suzuran at 2006年10月29日 22:59
はははhaibiさん。アップしようと思っていたんですよ。本当みんな近くにいるんだね。
Posted by とらじろう携帯 at 2006年10月29日 23:08
(^-人-^)うーとーとニャ・・
なんで「アッピー」なの?
Posted by えみんちゅ at 2006年10月29日 23:30
私もhaibiちゃんに聞いて3度程上ったが、
この階段の段数は、いくら数えても毎回数が・・・
同じだったのよ~(爆)
Posted by ちゃこ at 2006年10月30日 00:33
でかいね〜。伐採が進むと津波も台風も被害が大きくなるよなぁ〜
うちは高台だからまだいいけど、haibiさんのお家は海から近いから怖いよねぇ。
マッハで逃げる練習した方がいいかも。
Posted by kippy at 2006年10月30日 09:57
アッピー?
ウートートー?
難しすぎる、島言葉・・・(ーー;)勉強しま~す!
haibiさん、お体の調子はどうですか?
大丈夫?
Posted by ばなな at 2006年10月30日 11:14
明和の大津波で石垣島の大半が被害を受けたんでしょう((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

自然の仕返しは恐いよ(┰_┰)

パパさんもウートートー
Posted by 詩々美のパパ at 2006年10月30日 11:16
津波のエネルギーってすごいね(^^;
今、こんな規模の津波来たら(ガクガクブルブル

私も、ウートートー!!
Posted by あり at 2006年10月30日 12:04
今日ね、学校の道徳で八重山高校の野球部のビデオ見た( ´∀`)
haibiさんだとか思いながら見てた(違
Posted by 雪臣 冬 at 2006年10月30日 16:15
久し振りです。
階段の下が切れてるのが不思議。
上には何があるのかな~~
Posted by 新崎純 at 2006年10月30日 19:55
★アキラさん★

ここ 昔(haibi小学校の頃)は
もの凄い ジャングルで
恐かったのですが((汗

アッピーとは
ある方の屋号(あだな)らしいです
いま ジィちゃんに聞いてみました!

あっげー階段・・・
ちょっと 笑えます♪
階段数・・・違うんですよー



★3ママさん★

ママ ここは?きたことないかな?
自然を人の手で
壊しすぎると 自然のサイクルが
狂って 人間界にも影響があるはずよーーー
こわいねー 



★shioppeさん★

明和の大津波だそうです
大きな岩ですよー
下の方はあいていて
祖父が 戦争の時 ここに
ヤッキョウを積んで隠して
置いて 盗まれたんですってー



★ハナさん★

あっぴー
って 可愛いですよね
けど 昔は 恐くて恐くて((汗
祖父から 名前の由来を聞いて
ちょっと 恐い・・・・
ハナさん ここ きたのですねー♪


★suzuranさん★

>小さい頃に津波があって、川が氾濫し、
我が家の床下まで、波が来た事が
ありましたよ。それをせき止めようと
ドノを積んだ経験があります。怖かったぁ~

って 津波を経験ですか
恐かったでしょー。・゚((T◇T゚)゚・。オロオロ。・゚(゚T◇T))゚・。
助かってよかったですー
おたふく なんとか平気です
ありがとうございまーすペコリ(o_ _)o))



★とらじろうさん★

公園で遊んだあと
とらじろうさんが
撮ってた 場所にいこうとしたら
雨が・・・( ┰_┰) シクシク
ここから 歩いて 10分くらい(そんなに
かからないかな((汗
いますよー♪
近いですねーーーー



★えみんちゅさん★

えっと
あっぴーは ある方の屋号だそうです。
戦争が終った頃に ある方がいらして
その人の 屋号(あだな)らしいです。
ちょっと 恐いから・・・
ここで 書くのは((汗
今度 ゆっくりですアワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ



★ちゃこさん★

3回も?
登ったの??
同じだったー((笑
なんでかねー?????
haibi 大人んなってからは
登ってないなー そういや・・・・



★Kippyさん★

マッハで逃げないと!!
危ないよねー
台風ん時も 波が近くまで来てる
感じでこわかったし。・゚((T◇T゚)゚・。オロオロ。・゚(゚T◇T))゚・。

あ! 今日は 家まで((汗
ありがとうございましたー
わかりにくいとこを♪いひひ☆彡
今度は ゆっくり 遊びに
来てくださいねー(〃⌒ー⌒)/♪



★ばななさん★

方言 難しいよー
島んちゅ(だはず)のhaibiなんて
全然 わからず
しっち(しょっちゅう)祖父に聞いてます((笑

アッピー(人のあだな)によって
名づけられた 大きな岩(津波石)があり

ウートートーは お祈りをするときに
使います!
キリスト教だと アーメン と一緒です♪

勉強しなくても
自然に 覚えていくといいですよー♪


ご心配 ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
大丈夫ですよー 腫れてはいるけど((笑



★詩々美のパパさん★

今 きたら 大変よー
絶対 逃げれない・・・
こっわいですねー
意味のない 自然伐採はねー
仕返しがきそうですよねー((汗



★ありさん★

自然って ほんとに 恐いなー
って 阪神大震災で
現場の状況を見て 思って
今年の台風で 思いました。。。。
こっわいですよー
人間なんて 小さなものですね。。。。
大きな津波・・・こわーい((泣
haibiっちは すぐ のみこまれてしまう・・・



★雪臣 冬さん★

お♪
haibiうつってた?
(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!
そんなに 若くはないのですが
haibiを想ってくれて 嬉しいよー
ありがとう(〃⌒ー⌒)/どもっ♪


★純さん★

お久し振りでーす(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
階段の下???
あとで みてみます((汗

上は 確か・・・ちょっとしたスペースが
あったような。。。
haibi 小学校の頃 登って
もう 何十年も登った事がないので((汗
今度 誰か 登らせますね♪
Posted by haibi at 2006年10月30日 20:55
自然の力ってスゴイですよね!
たしか明和の大津波って1778年だっけ?
1776年だったっけ???

あれから230年・・
Posted by poo太 at 2006年10月30日 21:59
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
また誤解してました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「ヤゴウ」なんですね~。
「アッピ-」さんって人がル-ツなんですか?
haibiさんのジ-ジ-教えて~!(願)
(pq´・ω・`).。oO【 またあの方に叱られる… 】
Posted by アキラ at 2006年10月30日 22:54
トップバッタ-でコメント残してしまった
ので、他の人が真に受けるので…
|A・`).。oO( TOPコメント削除希望… )
お願いしますね~(((*ノωT)ぅぅ
Posted by アキラ at 2006年10月30日 22:57
アッピーって可愛いく聞こえる名前だけど由来は恐いのね〜(T_T)ナンダロウ
えみんちゅさんの所から♪
「エスカーに乗って…」に座布団3枚!
こういうネタ好きよ(^^♪ニヤリ
Posted by yoyo at 2006年10月31日 08:25
haibiちゃん
オタフク私中学生の頃だったからその痛み覚えているよ。
デイジ痛かったさ~

痛いイタイの飛んでいけ~
でも、kuutのところに飛んでくるなYo

アッピーって屋号なんだね。
Posted by kuuta at 2006年10月31日 13:50
haibiさんに連れてってもらって、その大きさにビックリしました。
しかも夜やったから、違う意味でも怖かったさ~。

その由来のお話、めっさ興味ありますわ~。
Posted by ナツカ at 2006年10月31日 14:44
★Poo太さん★

230年・・・・
凄いですねー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自然の力は
ほんと 凄いですよねー
恐いです!


★アキラさん★

haibiも
アッピーって なんて意味~って
きいたら
お話しがはじまったので((笑
今度 ゆっくり☆彡
おこられるば?おこられるば?
アカハチ||∇≦)))ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
またね またね♪


★アキラさん★

コメント 削除・・・・
できんかった・・・
。・゚((T◇T゚)゚・。オロオロ。・゚(゚T◇T))゚・。
大丈夫よ!大丈夫♪


★yo-yoさん★

お♪
わかってくれましたか((笑
エスカー♪いひひ♪

っと 可愛い名前には裏が・・・
なんちゃって


★Kuutaさん★

中学生の頃だったのですかー
痛かったでしょー((泣

痛みは もう あまりなくて
腫れだけです♪
ありがとうございまーす(〃⌒ー⌒)♪
祖父がゆうには
屋号だそうです((笑



★ナツカさん★

ここ 通ったの 忘れてた((笑
ずっと 考えてたら
思い出したーーー
まるべに行く時 通りましたねー♪
今度 昼 行ってみよーー☆彡
由来・・・・
今度ねーーーー(≡^∇^≡)ニャハハ
Posted by haibi at 2006年10月31日 15:15
私もhaibiさんに連れられてはじめて場所知ったよ(^o^;)
予想以上にでっかくて津波の凄さが伝わったさー
自然の猛威は恐ろしいね(ノ_・。)

して津波警報が発令されたら海を見に行きたくなる人間の心理どーにかならんかねヾ( ´ー`)危険っちゅうねん\(゜□゜)/
Posted by Kumipe at 2006年11月01日 03:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。